• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

フォレスト アドベンチャー

  • 公園でのアクティビティ
  • 公園の外側を訪問
  • エコと自然保護
  • パーク情報
  • 研修実施施設
  • お問い合わせ

21st 11月 2022 by Forest Adventure Onna

フォレスト アドベンチャー: in 恩納(沖縄)

フォレストと言うのは森の事ですが、日本でも様々な施設でこのような名前がつけられているケースがあります。カタカナになったのは戦後のことがほとんどになりますが、実は戦前にも同じようにカタカナが利用されていたことも少なくありません。ただ今回見ていくのは、戦後にできたアスレチック施設の事です。具体的にどこの話かと言うと、沖縄県の話になります。

恩納(沖縄)

アドベンチャーフォレストと呼ばれるところがあり、アドベンチャーを楽しむにはもってこいの話かもしれません。沖縄県といっても広いですが、恩納と呼ばれるところにあり、緑豊かな場所に存在するのが特徴です。丘の上から海が見えるのも大きな魅力かもしれませんが、ここで本格的にアスレチックを楽しみアクティビティを感じるのであれば、施設のことをよく理解しておく必要があります。

コースに関しては、まず小学校4年生以上でないと参加することができません。身長が140センチ以上になりますので、小学校4年生の半分ぐらいの生徒がクリアするかどうかといったところです。つまり小学校4年生であっても、ある程度身長の高い人でなければなかなか参加することができません。体重に関しては、子供はそれほど問題がありませんが110キロ以下であることが利用条件です。それ以上の体重の人が利用すると、リスクが大きいため参加しないことをおすすめします。コースは所要時間が2時間半で様々な遊びがあります。ロープの上を空中遊泳するものや、ロッククライミングのような形で上に登っていくもの、あるいは命綱をつけながら散歩するものまであり、非常にダイナミックでスリリングなアスレチックと言えるでしょう。

中々高い場所でのアクティビティであるため、高いところに登ることが苦手な人はやめた方が良いかもしれません。とは言え、アスレチックの場所から見える景色は非常に美しく、美しい景色を見るだけでも価値は十分にあります。

予約に関しては事前予約が必要になりますので、当日訪れても遊べない可能性があります。ただ、平日の昼間などは空いている時もありますので、その場合は入園できる可能性はあるでしょう。たまたま学校が休みの時など行ってみると良いかもしれませんが、一応事前に決済を済ませておくと当日スムーズでしょう。電話予約をすることができますが、ネット等で決済できない場合は現金払いができるようになっているようです。

カテゴリー:研修実施施設

最初のサイドバー

「めんそーれ」

いらっしゃいませ、という言葉を沖縄本島では一般的に「めんそーれ」、宮古では「んみゃーち」、八重山では「おーりとーり」と言います。当ブログは沖縄・恩納村で自生する木々や植物についてや、森林公園での楽しみ方などをまとめてご紹介しています!またこの美しい森林を守る為に、エコや自然保護についても一緒に紹介していく事で、少しでもたくさんの方に限りある自然の守り方なども分かって頂ければ幸いです。沖縄のフォレストアドベンチャーに癒されにいきませんか?

slot-online.jp
https://www.yamanoi-eco.co.jp/
いい サイト は 、 安定 し て いる 。

最近の投稿

  • フォレスト アドベンチャー: in 恩納(沖縄)
  • 公園でのアクティビティ:アドベンチャーコース
  • この夏フォレストアドベンチャーで『鬼滅の刃』を楽しもう!
  • イヌマキ:沖縄の紫の木
  • 沖縄の鳥:リュウキュウヨシゴイ

カテゴリー

  • エコと自然保護
  • 公園でのアクティビティ
  • 公園の外側を訪問

Copyright © 2023www.forest-adventure-onna.jp