• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

フォレスト アドベンチャー

  • お問い合わせ
  • 公園でのアクティビティ
  • 公園の外側を訪問
  • エコと自然保護
  • 未分類

アーカイブ 1月 2021

10th 1月 2021 by Forest Adventure Onna

沖縄の鳥:ヤンバルクイナ

沖縄の鳥:ヤンバルクイナ

沖縄の野鳥として有名なヤンバルクイナは、ツル目クイナ科ヤンバルクイナ属に分類される鳥類のことで、沖縄北部ヤンバル地域固有種で鳥でありながらほとんど飛ぶことができないのが特徴です。1978年に研究員に最初に発見されてから複数の目撃例があり、1981年に特別調査チームが編成されて初めて成鳥・雛鳥が捕獲され、1982年には国指定の天然記念物に指定されました。生息数は年々減少しており、1985年-1986年には1800羽の生息が推測されていますが、2005年では推測生育数は720羽とほぼ半減しているのが現状です。原因としてはマングースの生息域の南部からの北上拡大・猫による捕食や自動車による轢死などが推測されているそう。環境省も沖縄県も総力をあげて、森林保全やマングース・猫マングース対策などがとられていますが、地域経済の振興と自然保護は重大な課題です。

[もっと読む…] about 沖縄の鳥:ヤンバルクイナ

カテゴリー:エコと自然保護

最初のサイドバー

「めんそーれ」

いらっしゃいませ、という言葉を沖縄本島では一般的に「めんそーれ」、宮古では「んみゃーち」、八重山では「おーりとーり」と言います。当ブログは沖縄・恩納村で自生する木々や植物についてや、森林公園での楽しみ方などをまとめてご紹介しています!またこの美しい森林を守る為に、エコや自然保護についても一緒に紹介していく事で、少しでもたくさんの方に限りある自然の守り方なども分かって頂ければ幸いです。沖縄のフォレストアドベンチャーに癒されにいきませんか?

最近の投稿

  • 沖縄の鳥:ヤンバルクイナ
  • 森林公園とその環境について
  • 公園でのアクティビティ:ターザンスイング
  • ビオスの丘
  • 沖縄の哺乳類

カテゴリー

  • エコと自然保護
  • 公園でのアクティビティ
  • 公園の外側を訪問
  • 未分類

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Copyright © 2021www.forest-adventure-onna.jp